【バンクベッド】グランドニッコー東京ベイ 舞浜さま

ホテル・民泊のインバウンド需要 収容人数を増やせるバンクベッド 納品事例です。
並列型 収納付きバンクベッド(意匠登録出願中)

ホームページよりお問い合わせいただきました。

「据置型」のバンクベッドを空きスペースに設置し、
定員2名のスイートルームを定員5~6名のファミリールームへ変更したいとのご要望を承りました。

通常は図面を基にお見積りをご提示しておりますが、
今回は弊社にてお客さまの要望を伺いつつ、ゼロベースから、企画・デザインをご提案させていただきました。
既存の室内カラーに調和させることで全体の雰囲気を損なうことなく、機能性および安全性を保持しつつ、プレミア感を出した並列型バンクベッドです。


今回の設計、ご提案の内容
・ベッド全体に対し、窓側の自然光を出来るだけ取り入れる設計。

・限られた空間を最大限に生かす為、下段の柱の排除。清掃作業効率の向上。

・出入口から直接ベッドが視界に入らないような構造。

・階段の位置を出入り口側に設置することにより有効床面積の増大、洗面所及びトイレへのアクセスがダイレクトに行える。

・クローゼット自体の奥行きが深い為、横からの視点の圧迫感を軽減させるために、側面にスリットを取り入れた構造に。
スリットを取り入れることで、独自性を持たせたデザインに仕上げ、意匠登録出願中。
 クローゼット有効内寸は450ミリに設定しており、一般的なキャリーバッグであればクローゼット内に収納することが可能。

1階からの外の眺め。
ベッド全体に対し、窓側の自然光を出来るだけ取り入れる設計
限られた空間を最大限に生かす為、下段の柱の排除。清掃作業効率の向上。

出入口から直接ベッドが視界に入らないような構造

階段の位置を出入り口側に設置することにより有効床面積の増大、洗面所及びトイレへのアクセスがダイレクトに行える。
階段部分は、安全に配慮した人感センサー付きライト

・クローゼット自体の奥行きが深い為、横からの視点の圧迫感を軽減させるために、側面をスリッター構造に。

・クローゼット有効内寸は450ミリに設定しており、一般的なキャリーバッグであればクローゼット内に収納することが可能。
収納細部は、人感センサー付きライト装備。

1階ヘッドボード部は、タッチセンサー付き調光式間接照明。
突起物をなくしたユニバーサルデザインの丸型タッチセンサー付き調光式読書灯。
暗くなりがちな1階部分照らす為に、天井部分にスポットライトを装備し、非日常性を演出!

2階ヘッドボード部分は、タッチセンサー付き、調光間接照明。
フレーム内部に組み込んだ、USB付きコンセントを左右装備。

イメージパースは、そのまま先行販売用となり完成と同時に宿泊が可能となります。
イメージパース Kenji Noda [8knot design studio]

導入の際は、弊社を採択いただき、誠にありがとうございました。


●通常のベッドからバンクベッドの導入をお考えの際のお役立ち情報!

下段に通常使用されているベッドは、マットレスが200~250あります。プラスフレームが200~250あります。
天井高が通常2500~2600
1階部分の天井高が、基本1300くらいに設定し、2階部分の床の高さが130~150くらい
2階の天井までの高さが、1150~1250になります。
マットは200ミリ設定の場合、950~1050になります。 

外国人の平均的な座高の高さが900近くある為、その寸法が必要になるかと思います。
1階部分も同様に、既存使用されているベッドは、1300マイナス既存のベッドの高さになり、
この数値が900以上になるように設定した方が無理はないと思われます。


バンクベッド導入をご検討の際は、お気軽にお問合せください

Next
Next

【バンクベッド】TAKUTO HOTEL 心斎橋さま